毎日、眠剤や安定剤を常用しているママには
『アルコール』![]()
は
ご法度だ![]()
クスリの相乗効果で
効き過ぎるらしい![]()
・・・ところが、
ママは、何種類か眠財を変えたけど
なかなか効いて来ない![]()
1種類だけ、「夢遊病」みたいになって即中止したけれど・・・
最近の寒さに負けて、
よりも『芋焼酎』を愛飲している![]()
後に残らないし、
お湯割りなので『濃度』も加減できる。
オサムもスズの介も、
ママが飲みだすと、部屋に引きこもる・・・
実家のじーさまを思い出すらしい・・・
ママは『からんでる』つもりはないけど、
実際は『からみ酒』なのかも・・・![]()
今日はゴジラが帰ってこないので、
まだ呑んでない![]()
今日は休肝日か・・・
ふと思い立って、
ココロの病と闘ってるイトコに手紙を書いた。![]()
![]()
ママの近況、思っていること、
と
のアドレスなどなど・・・
早速に昨日のお昼根中
に
にメッセージが入ってた。
夜に、ちょっと遅い時間に
で連絡をとってみた。
最初はおねえちゃんのイトコが出て、
お互いの家族の近況報告。
いろいろと、ゴタゴタしてたらしい・・・![]()
ママん
も同様で、
何処もオンナジやんねえ・・・ってハナシをした。
続いて、
ハナシたかったイトコに代わってもらって、
暫くハナシをした![]()
クスリが効いているらしく、
ちょっとハイな感じを受けた。
週1で通院しているそう。
そこで、お友達も出来て、
もあるみたいだけど、
なんとか生活していてくれる。
ハナシをしてくれる。
出ない涙が出そうになった。
嬉しかった。
こんな感情は何年ぶりだろう・・・
『今度は会いにいくからね。普通にしてていいんだよ』
って
を切った。
同じ年で、お互いにココロに傷があるからかもしれない。
仲も良かったし、
どうか、彼女がこのままの状態でいられますように・・・
この想いは、ママのカノジョに対する贖罪かもしれない・・・
湯たんぽを買いました。
昔ながらのアルマイトのではなく、
プラスティックの小さいのですが・・・
ママの子供の頃は、
ストーブに湯タンポをかけ、
バスタオルや毛布でくるんで布団の中に入れてました。
あと、お風呂は五右衛門風呂だったので、
そこで豆炭を燃やして豆炭用の湯たんぽ???
も使ってました。
コタツは堀コタツで、
練炭を燃やしてコタツの暖をとってました。
よく、靴下を焦がして怒られてました・・・
コタツを出す頃に、
甘酒も作ってました。
そういえば、春先にはよく『蓬餅』も作ってました。
お正月用のお餅も家でついて、
あんこを入れたり、蓬をいれたり・・・
ママはもっぱら食べる方でしたが・・・
今は、暖房はエアコンかホッとカーペット、
ファンヒーター、床暖房・・・
ママん家は台所はまだストーブだけどね。
ストーブって便利です!!
お芋焼いたり、みかん焼いたり、酒かすやいたり・・・
黒豆を炊いたり・・・
今日の寒さ。
新しい湯たんぽであったまりますか・・・
『人肌』はもうゴメンですから・・・
朽ち果てた倉庫を壊して、
畑の半分以上と庭をさわって、
車庫を作る
と、ゴジラが造園屋さんに依頼した。
倉庫の中は、
ココ何十年の不燃ゴミ
や、
家のじーさまの商売道具、
車の部品・・・その他モロモロ・・・
『先週末に片付けよう
』
そういったゴジラはその日は仕事に・・・
オサムは予備校、
スズの介は夢の国・・・
仕方なく
朝9時過ぎから、倉庫の整理を始めた。
オサムとスズの介の教科書から、
海や山への遊びグッズ![]()
結婚式のキャンドルも出てきた![]()
掃除機やら、扇風機、使えなくなった家電をじーさまは
倉庫に放り込んでいる![]()
体力の限界・あらかた片付いたころゴジラが帰宅![]()
時間は午後2時頃だろうか???
スズの介は、勝手に昼ごはんを食べ、
ゴジラもママがゴミを整理している間に昼ごはんを食べている![]()
ココロの鍵がはずれる音を聞いた![]()
昼ごはんは、もう食べるきはしない。
ゴジラは『シンドイいうなよ
』
じゃあ、仕事行くなよ![]()
明日は不燃ゴミの日。
車2台にゴミを乗せて、ゴミステーションに持っていった![]()
まだ、可燃ゴミとじーさまの商売道具、
![]()
なものがある![]()
結局、片付けるのはママの役目か・・・
真剣仕事探そうか・・・
1人で生活できるように・・・
チリとまのドラマーさん。
病気は如何ですか![]()
良くなりましたか![]()
以前のままなんでしょうか![]()
貴女を殺しかけて、もうすぐ3年になります。
あの時、ご主人に連絡すべきでした。
私のおおきな失敗でした。
貴女は今でもゼブラのリーダーを愛していますか![]()
家族を捨てても・・・
貴女は、あの後も暫く貴女のブログに
ゼブラのリーダーと、私宛に、
貴女たちの昔の事、
私がいかにゼブラのリーダーにそぐわないか・・・
毎日のように、
書いていましたね・・・
今の私は、
貴女の言うとおり、ゼブラのリーダーとは合いませんでした。
あれから、私は言葉の・行動のDVを受け続けています・・・
子供が、成人もしくは次のステップにあがれば、
家を出ようと思います。
この3年間に、私の母と舅がアルツハイマーと認定されました。
貴女も知っているでしょうが、
姑は膠原病と循環器に病気を持っています。
義姉達は。ジブンの生活が大切です。
貴女に舅と姑の事を
お任せしてもいいでしょうか![]()
ゼブラのリーダーには、もう何の感情もありません。
心残りは、舅と姑の事です。
もし、このページを見られていたら・・・
私の我儘を聞いてください。
貴女がゼブラを頼るのなら、私が変わりになろうと思っていました。
貴女や貴女の家族を傷つけるツモリはありませんでした。
ご主人と、子供さんにお詫びしたい・・・
ご家族でよく話合ってください。
・・・もう、疲れました・・・
私はゼブラのリーダーにとって、
貴女の代わりで、言い応えをしない『都合の良い存在』です。
社会的にも、無難に世間で対応するだけの人間です。
勝手な書き込みごめんなさい・・・
私も、知らずに『婚外恋愛』経験者です。
今でも、あの奥様に侘びています。
脈絡のない書き込みになってしまいました・・・
チリとまのドラマーさん。
貴女を傷付ける気持ちはなかった・・・・
本当にごめんなさい・・・
ゼブラのリーダーさん。
私はココロの中では、貴方を許さないでしょう。
最近週末になると、
夕方から夜中にかけて非通知電話がある![]()
ただでさえ、最近の相場の影響か![]()
不動産や投資の電話が頻繁にかかる![]()
会社名も名乗らず、用件も後回しに、
うだうだと・・・![]()
最近、すぐにキレるママ。
途中でガシャン
と切ると、
また、折り返しかかってくる![]()
2,3年前は、家庭教師のデンワが多かった![]()
本題の『非通知デンワ』
相手は、多分カ・ノ・ジ・ョ![]()
丁度、今日は通院日だったので、
Dr、に聞いてみた。
「相手方にも家庭があるし、
ご主人交えて1度本心はなしたら
」
ご主人に会うのは、気が乗らないが、
ママの本心を相手方に伝えるいい機会にはなるかな![]()
鬱陶しい![]()
こういう状態を作った、作る事を許したママもジブンが鬱陶しい![]()
ママは『おせっかい』だと思う![]()
頼まれごとで、ママが出来ることならば、
出来る限りお相手を喜ばせてあげようと、
いろいろ考える。
これが病気を治らなくしているのだと思う![]()
さっきも、電話で頼まれごとをされた。
頼まれごとの相手はスズの介![]()
・・・が、スズの介には、出来ないことはないけれど、
一抹の不安が残ると感じた![]()
一応頼まれごとは、お受けしてゴジラにSOSした。
その事を、スズの介に話して、
スズの介の担当も![]()
ついでに、ビデオも撮って、DVDに焼いてあげたら![]()
![]()
と、余計な一言がスズの介の逆鱗に触れた![]()
『頼まれたことだけしたらいいねん
』
確かにスズの介の言う事は間違いじゃない。
おせっかいで、撃沈した・・・
今日は、眠剤も安定剤も切れている・・・
たよりのクスリはない・・・
ゴジラのパキシルを盗み飲みしようか・・・![]()
昨日、たまたま送金する用事があったので、
ついでに記帳をした。
・・・そこには・・・
『会費¥5000−』と書かれた送金記録が記載されていた![]()
なんだ〜
会費〜[:?:
全く覚えがない![]()
ゴジラは通帳の番号も、カードも持ってない![]()
名義人のみ![]()
スキミングか![]()
今日、調べてもらいに行った![]()
入金先は某地方銀行系のリース会社![]()
しらなおぞ〜![]()
借金はないぞ〜![]()
もっと詳しく調べてもらったら、
・・・・![]()
オサムの寮の父母の会でした・・・
『お知らせ』くらい関係保護者宛にだせよ![]()
一気に疲れが出てしまいました・・・
その性ではないけれど・・・
今晩のおかずになるはずの、『根野菜煮物』は、
鍋もろともに真っ黒に・・・![]()
鍋は無事に
元の輝きを取り戻しましたが、
オカズはゴミになりました・・・![]()
なんだか、疲れきっています・・・
明後日は、病院だ・・・![]()
ここ数日肌寒い日が続いています。
空も鉛色で、もうすぐ来る冬を予感してしまいます。
オサムが『シャツがない
』と言うので、
たんすを覗くと、たしかに・・・
朝からオサムのシャツとトランクス、
ゴジラのパッチ
(いや、スパッツ
)
を買いに行った![]()
ふと思い立って、
家にUターンして、実家のばーさまにパジャマを届けに行った![]()
晩ご飯は、昨日の
と焼き秋刀魚、白菜の煮物がある![]()
あとは、帰りにじーさまの好きそうなお惣菜を買って、
お味噌汁で夕食は![]()
![]()
ばーさまの足の湿疹は治ってなく、
夕方にDr、に診て貰うとのこと。
対応遅すぎだ![]()
ばーさまの所からかえる途中、
家に帰った時用にパジャマを買い足した。
それと綿100%の起毛になったTシャツを2枚。
帰ろうとしたときホールの
でばーさまの実家の
紅葉の名所、寒霞渓が映っていた。
随分色づいて、来週辺りが見ごろかな・・・
ばーさまも帰りたそうだった。
春になって、暖かくなったら連れてってあげるからね![]()
それまで、なんとかママが生きていないと・・・![]()
残った姉妹3人で実家に行かせてあげたい![]()
今朝は冷たい雨だった![]()
オサムは模擬試験のため朝7時前の電車に乗って行きました。
朝は6時前に起きれない![]()
ゴジラが、昨日のすき焼きもどきに卵を落として、
牛丼にしてくれた![]()
洗濯物は当然乾燥機へ・・・
が、乾いてない![]()
いつの間にかねむってて、
気がつけば、11時過ぎ![]()
それから![]()
をお風呂に入れて、
またまたすき焼きもどきにお饂飩をいれて、
零食のモダン焼きとパンを何種類かあっためて・・・
食後はまた寝てしまった・・・
気が付くと3時まえ。
もう、買出しに行く元気もない![]()
家にあるモノで、とりあえず何とかしたけど・・・
食べ盛りのオサムやスズの介には、
ママ失格だな・・・
一昨日辺りから、
ママの気持ちをゴジラにぶつけてきた。
メールでだけどね・・・
ゴジラは完全に無視をする。
本心は語らない![]()
いや昨日は『まだカノジョに未練はある・・・』ようなコトを言った。
それは、ゴジラの問題なので、
ママはど〜でもいい話。
ママは、眠剤も効かないし、
今日も、焼酎を1人で飲んでいる・・・
これから、どうするんだろう・・・
先月の実家のじーさまの7回忌の時に、
じーさまが愛用していた時計が止まっているのに
気が付いた![]()
そういえば・・・
ママの学生時代に使っていた時計も
時を止めている。
ママの時計は、国産品だけど、
じーさまの時計はイタリア製らしい![]()
近くの時計屋さんに修理をお願いしたら、
じーさまの時計は、大阪にある修理専門店に送るらしい。
ママの時計は1個(愛用品だったのに・・・)壊れていて
修理も無理らしい![]()
もう1個は電池交換で復活して、
スズの介の使用物になった・・・
探すと、
ゴジラとの結婚祝いに買った時計も止まっているし、
ベルトが痛んでる。
今
があるから、
時計は必要ない
けれど、
はいちいちポケットから出さないといけないし、
開けないと時間は見られない![]()
普段の生活に必要はないけれど・・・
お出かけの時にはちょっと必要度を感じている![]()
栃木の友人にご馳走になった
山形料理の、『芋煮と食用菊のおひたし』を作ってみました。
味は、もちろんママ流![]()
いや、関西人好みにアレンジして
でないと、じーさまのお口には合わないので・・・![]()
芋は小芋ではなく、
泥だらけの京芋を使いました。
京芋洗いと格闘する事、小1時間![]()
ゴミ袋1杯あったのが、ほぼ4分の1に・・・![]()
芋煮には、大根・人参・京芋・白葱・揚げ・牛肉・こんにゃく・お出汁に
しょうゆ![]()
関西で、お汁物に『牛肉』は使わないよな〜![]()
うちは、お吸い物よりも、お味噌汁が主体です。
にゅう麺も、野菜たっぷりのお味噌汁にお素麺を入れます![]()
これだけで、お腹は8分目![]()
なんだ、かんだ言いながら、皆さん食べてくれました![]()
食用菊のおひたしは、
菊の臭いが違って、ママの1人締めになりました。
関西では食卓に乗ることはあまりないものね・・・
それよりも、蕪の葉の1夜漬けのほうが売れました![]()
やはり慣れ親しんだ味が1番なんでしょうねえ・・・
11月に入って、「もういいだろう・・・
」
と、ストーブとコタツ布団を出してきた![]()
![]()
今日は、北海道では[1日:雪:]だったらしい。
1軒家のママん家も朝・晩は寒い![]()
たちもコタツの中か、
ホッとカーペットの上に居る![]()
日中は、陽の当るところで日なたぼっこしながらお昼ねしている・・・
いいなぁ・・・![]()
今日はじーさま・ばーさまが帰ってくる前に
息も出来ないような胸痛に襲われた。
風邪
で咳もでるし、肩から腰にかけて凝っているのがわかる![]()
内科のDr、曰く『自立神経かなあ
』
心電図に異常は見られるけど、
今すぐ心エコーなんてとる必要はなさそうだ。
今晩は寒くなるそうな。
靴下はいて、手首ウオーマーして、
今日は、あったかくして寝よう・・・![]()
よりも、
の季節ですねえ・・・
昨日の朝、関東に住む叔母のお見舞いに行きました。
朝7時前の深海速は、すでにいっぱい・・・
新大阪からの「のぞみ」には、もう少しで乗りすごしそうになり、
先行きに暗雲が・・・
「のぞみ」も、名古屋では満員![]()
皆さん、どちらへ行かれるの??
大きな旅行カバンをガラガラひぱって・・・
あのカバンは、便利なようで、
非常に他の方の邪魔になると思いました。
イトコが迎えに来てくれてて、
無事に叔母にも会え、
今回は、しっかり目を開けてくれて
物言いたげな目が忘れられなく、
後ろ髪を引かれる思いで病院を後にしました。
それから、電車で30分揺られて、
10年振り
くらいかなあ・・・
学生時代の友人宅へ遊びに行きました。
ご主人のお里の『芋煮と食用菊のおひたし、おさしみ・・・』夕食をご馳走になりました。
学生時代は、家事は『まったく
』の彼女が、
夕食を作ってくれるなんて・・・
主婦がんばってるんだなあ・・・
それから初の新宿へ・・・
新宿って人もすごいけど、
出口がいっぱいあって、迷子になりました![]()
なんとか、改札は出たものの、
夜行バスの乗り場がわからない・・・
30分くらい必死で探して、
なんとか、初夜行バスに乗れました![]()
夜行バスは、思ったより快適で、のぞみよりも楽だったかな![]()
まあ、明日くらいに、どっと疲れがでるんでしょうねえ・・・![]()
- まだまだ・・・ (04/17)
- 冬眠中 (04/03)
- としおんな (01/08)
- 年末に・・・ (12/13)
- 飛んでいく・・・出て行く・・・ (12/03)
- April 2013 (2)
- January 2013 (1)
- December 2012 (2)
- November 2012 (2)
- October 2012 (5)
- September 2012 (6)
- August 2012 (5)
- July 2012 (8)
- June 2012 (9)
- May 2012 (6)
- April 2012 (10)
- March 2012 (5)
- February 2012 (9)
- January 2012 (11)
- December 2011 (7)
- November 2011 (8)
- October 2011 (6)
- September 2011 (1)
- August 2011 (2)
- July 2011 (8)
- June 2011 (10)
- May 2011 (10)
- April 2011 (3)
- March 2011 (3)
- February 2011 (11)
- January 2011 (17)
- December 2010 (26)
- November 2010 (15)
- October 2010 (15)
- September 2010 (14)
- August 2010 (10)
- July 2010 (11)
- June 2010 (17)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (6)
- February 2010 (14)
- January 2010 (5)
- December 2009 (11)
- November 2009 (10)
- October 2009 (19)
- September 2009 (15)
- August 2009 (15)
- July 2009 (9)
- June 2009 (8)
- May 2009 (11)
- April 2009 (12)
- March 2009 (15)
- February 2009 (14)
- January 2009 (7)
- December 2008 (7)
- November 2008 (20)
- October 2008 (12)
- September 2008 (11)
- August 2008 (8)
- July 2008 (11)
- June 2008 (17)
- May 2008 (13)
- April 2008 (16)
- March 2008 (11)
- February 2008 (15)
- January 2008 (12)
- December 2007 (14)
- November 2007 (17)
- October 2007 (24)
- September 2007 (22)
- August 2007 (20)
- July 2007 (21)
- June 2007 (18)
- May 2007 (24)
- April 2007 (21)
- March 2007 (17)
- February 2007 (17)
- January 2007 (21)
- December 2006 (18)
- November 2006 (14)
- October 2006 (20)
- September 2006 (19)
- August 2006 (18)
- July 2006 (11)
- June 2006 (22)
- May 2006 (17)